- Home
- 3歳のピアノレッスン, 4歳のピアノレッスン, スタッフブログ, 大人のピアノレッスン, 小学生ピアノレッスン, 木場ピアノ教室, 清澄白河ピアノ, 越中島ピアノ教室, 門前仲町ピアノ
- 片手で3声をうまくコントロールするコツ☆越中島ピアノ教室
BLOG
9.162022
片手で3声をうまくコントロールするコツ☆越中島ピアノ教室
♪片手で3声をうまくコントロールするコツ!♪越中島教室
こんにちは!
ラパン音楽教室、門前仲町校ピアノ講師の岡澤です♪
ショパン、ベートーヴェン、ラヴェル、ドビュッシー……
ピアノの曲を弾いていると片手で3声を弾くときがあります。
その場合、メロディーと内声を歌い分けるのが必須です。
しかし、これがなかなか難しい😅
私たちも小さい時は、とても苦労していました。
メロディーと内声を差別化するための音量のコントロール、
メロディーラインに内声を感じさせない流れを作ること、
内声は伴奏に徹し音量を出さないことが主に気を付けることです。
例えばショパンのエチュード10-3「別れの曲」を見てみますと
最初の部分を色付けしてみました。
青がメロディー、黄色と緑が内声です。
緑の部分はヘ音記号のほうにありますが、
音符の「ぼう」が上を向いているため、右手で弾きます。
(左手では届かない音域です)
このような場合、どう練習するか説明すると
①3声を分解して弾いてみる
青の部分、黄色の部分、緑の部分をバラバラにして弾いてみます。
その時、メロディーである青の部分は音量を出して弾く、黄色の部分と緑の部分は音量を控えてひきます。
②和音で弾いてみる
同時打鍵に慣れるために、分散和音を和音にして弾いてみます。
その時メロディーだけだすように意識して弾いてみます。
メロディーラインの指だけ重みをかけて弾くと音量のバランスがとれます。
3声のコントロールができると演奏がぐっとよくなります✨
難しいですができるようになるといろいろな曲に応用が利きますよ♪
そして3歳から1年間ピアノを習った生徒の成長も
合わせてごらんいただけたら嬉しいです。
3歳さんの1年の成長
レッスン料金は8000円から!!
子供の初級レッスンは8000円(税別)になります。
別途、運営費として150円頂いております。
詳しいお月謝についてはコチラをご覧ください↓↓↓↓↓
体験レッスンのお問い合わせはコチラから!
体験レッスンのお問合せ
お待ちしております。
ラパン音楽教室、門前仲町校はの生徒様は、こちらの地域から通われています♪
★ラパン音楽教室、門前仲町校はLINE@でお問い合せができるようになりました★
#木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中 木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #木場ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #門前仲町ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室 #清澄白河ピアノ教室島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室 #越中島ピアノ教室